top of page

茄子の揚げ浸し
<材料:2人分>
① 茄子 3個
② 大根 3cm
③ 三つ葉 少々
④ 醤油 大さじ1杯
⑤ 白だし 小さじ2杯
⑥ みりん 小さじ1杯
⑦ 生姜 チューブ3cm
⑧ 水 200ml
<手順>
(1)茄子に味がしみ込みやすくするため、表面に5mm程度の幅で、浅く切り込みを入れ
る。その後、3cm程度の大きさで乱切りにする。
(2)お椀に材料④~⑧を入れてかき混ぜ、浸し汁を作る。
(3)油を170~180度の油に設定し(油にさい箸を入れると、箸から泡が出るくらい
の温度)、茄子を素揚げする。茄子から出る泡がある程度落ち着くまで煮る。揚げた
ら皿の上にキッチンペーパーを広げ、その上に載せて油を切る。
(4)油を切った茄子を浸し汁に入れ、しばらく置いて味をしみ込ませる。
(5)大根をすりおろし、水分をよく絞って形を整えて茄子の上に添える。更に、その上に
お好みで三つ葉などの青みを添える。


カロリーを控えめにするなら素揚げはしないで、材料に書いてある調味料で煮て盛り付けるだけでもOKです。でも、素揚げした方が断然イケるからおススメ!
bottom of page