top of page

ふきのとうの佃煮
<材料:2人分>
① ふきのとうの茎(30
cm程に成長したもの) 10本
② 醤油 小さじ2
③ みりん 小さじ1
④ 砂糖 小さじ1
⑤ 水 100ml
<手順>
(1)ふきのとうを花や葉を取り除き、茎だけの状態にする。そして、5cm程の幅で茎を
切る。
(2)切った茎を沸騰してから2~3分程ゆでた後、冷水に15分程つけ、あくを取る。
(3)フライパンに油をしき、さっと炒める。その後、材料②~⑤を入れて水分が無くなる
まで炒めるようにさい箸で転がしながら煮る。

ふきのとうの芽は、よく天ぷらとかにして食べるけど、成長した後も色々と調理の仕方がありますよ~。ただ、風味が強いので炒め物よりも佃煮とかの方が向いてるような気がします。よく葉っぱの茎が売られてることがあるけど、それとは別の物ですよ~。


bottom of page