top of page

十日町市松之山の観光名所、美人林。

  • 執筆者の写真: 洞泉寺
    洞泉寺
  • 2024年5月27日
  • 読了時間: 1分

新潟県十日町市松之山は日本三大薬湯の一つに数えられる温泉名所です。その松之山の観光地として、約3000本のブナの木が生い茂る美人林を欠かすことは出来ません。


明治末期に地主により、薪や炭を生産するために全てのブナが伐採されました。ところがその翌春に新たなブナが同時期に一斉に芽生えたことで、幹の太さや高さが整ったブナ林となりました。そのあまりにも美しい景観から美人林と呼ばれて親しまれ、今や全国から年間約10万人の観光客が訪れる名所となりました。


林業の盛りの時代にはブナから杉に植え替える案も出たようですが、目先の利益でなく景観を尊重した当時の地域の方々の熱意もあり、現在の姿が守られています。若葉・深緑・紅葉・白銀と四季により折々の景色が楽しめます。


合掌


洞泉寺ホームページ

ふるさとフォトアルバム:松之山



 
 
 

Comments


無題9.png

〒942-1353  新潟県十日町市室野1985

​TEL:025-598-2003   FAX:025-598-2006

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page