top of page

善光寺に参拝。広く開かれた日本屈指の名刹。

  • 執筆者の写真: 洞泉寺
    洞泉寺
  • 2024年5月20日
  • 読了時間: 1分

本日は家族3人で長野の善光寺に参拝しました。御本尊は日本最古の仏像である、一光三尊阿弥陀如来です。創建以来約1400年の長きに渡って広く信仰されてきました。


特定の宗派に属さない無宗派の寺院ですが、現在その運営は天台宗と浄土宗によって行われています。日課諷経や年間行事も時期や時間分けて、両宗派でそれぞれ挙げられています。


山門の内部にまで入ることが出来ますが、これは他寺院と比較してもなかなか珍しいことです。”一生に一度は善光寺詣り”という言葉が昔から親しまれていたように、宗派や身分を問わず、開かれた寺院であることが窺い知れます。


合掌




 
 
 

Comments


無題9.png

〒942-1353  新潟県十日町市室野1985

​TEL:025-598-2003   FAX:025-598-2006

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page