梅花流特派講習がありました
- 洞泉寺
- 2024年7月1日
- 読了時間: 1分
昨日は上越市の会場で梅花流特派講習がありました。毎年行われていますが、今年より他教区との合同開催となりました。早朝に洞泉寺に梅花講員の方々がお集まりになられ、出発されました。
左手に「鈴(れい)」、右手に「鉦(しょう)」という2つの楽器を持ち、それらを鳴らしながら歌われるご詠歌はとても穏やかで、お経とはまた異なる趣があります。毎年の洞泉寺におけるお盆の施食会でも、梅花講員の方々によるご協力があるからこそ、より厚みのある法要を厳修出来るのです。
毎月8日と18日に洞泉寺にて梅花の練習をしています。皆様お忙しい所お集まり頂いており、大変有難く感じております。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
合掌
Comments